TOP > 作品ジャンル別で探す > セリグラフ・シルクスクリーン
セリグラフ・シルクスクリーン
-
チューリップ号 - はせがわゆうじ - セリグラフ
60,000円(税込66,000円)
-
花畑をひとっとび - はせがわゆうじ - セリグラフ
60,000円(税込66,000円)
-
森の掟 - 岡本太郎
220,000円(税込242,000円)
-
傷ましき腕 - 岡本太郎
220,000円(税込242,000円)
-
太陽 - 岡本太郎
220,000円(税込242,000円)
-
樹人 - 岡本太郎
220,000円(税込242,000円)
-
ドップ・モンサヴォン 1954(シルクスクリーンL版)
150,000円(税込165,000円)
-
エールフランス 1956(シルクスクリーンL版)
180,000円(税込198,000円)
-
ショコラ・トブレ 1951(シルクスクリーンL版)
180,000円(税込198,000円)
-
日本平よりの富士(新10号)
145,000円(税込159,500円)
-
パリは2000歳 1951(シルクスクリーンM版)
80,000円(税込88,000円)
-
エールフランス 1956(シルクスクリーンM版)
80,000円(税込88,000円)
-
ドップ・ジューネ 1953(シルクスクリーンM版)
80,000円(税込88,000円)
-
環境保護ポスター 4匹の犬 1975(シルクスクリーンM版)
80,000円(税込88,000円)
-
モリナガ 1958(シルクスクリーンM版)
80,000円(税込88,000円)
セリグラフは、シルクスクリーンと同義の技法です。その技法は枠に張った紗(スクリーン)の目(孔)の不必要な部分を塞ぎ、絵柄の孔(あな)の部分から下の用紙や布などにインクを落として刷る技法です。版画の中では孔版と言われる技法です。
セリグラフ・シルクスクリーンは、紙や布、金属など多種多様な素材に刷ることができます。さらにはインクを盛り上げた立体的な作品の制作も可能です。他の版画に比べるとシンプルな技法なので、私たちの身の回りでも幅広く利用されています。
復刻美術品としてのセリグラフ・シルクスクリーンは、そのシンプルな技法に多くの工夫を重ね、より精巧で再現性の高い作品に仕上げていくことが重要です。